色探 求人のホームページ:色カラー
ホワイトブランド ブラックブランド グレーブランド ブルーブランド レッドブランド グリーンブランド イエローブランド オレンジブランド ピンクブランド パープルブランド ブラウンブランド ゴールドブランド シルバーブランド

用紙サイズ一覧!コピー紙など、よく使う紙の大きさ

KNACK OF DESIGN

用紙サイズの一覧

A、Bの各サイズの寸法(単位:mm)です。データ作成の際などにご利用ください。 同じ数字の用紙サイズではB判の方が大きくなります。一番よく使われるのがコピー用紙のA4サイズ(210mm×297mm)です。

A判とB判(AサイズとBサイズ)

Aサイズ・Bサイズ

A0:841mm×1189mm

A1:594mm×841mm

A2:420mm×594mm

A3:297mm×420mm

A4:210mm×297mm

A5:148mm×210mm

A6:105mm×148mm

A7:74mm×105mm

A8:52mm×74mm

A9:37mm×52mm

A10:26mm×37mm

A1サイズをA全とも呼ぶ
A0サイズをA倍とも呼ぶ

B0:1030mm×1456mm

B1:728mm×1030mm

B2:515mm×728mm

B3:364mm×515mm

B4:257mm×364mm

B5:182mm×257mm

B6:128mm×182mm

B7:91mm×128mm

B8:64mm×91mm

B9:45mm×64mm

B10:32mm×45mm

B1サイズをB全とも呼ぶ
B0サイズをB倍とも呼ぶ


AサイズとBサイズはこのような寸法です。B判の方がベースになる紙サイズは大きいものになります。

身近によくある大きさはA3・A4・B5・A6です。A3・A4はコピー用紙(普通紙)やプリンタの出力用紙(PPC用紙)として一番ポピュラーなサイズです。B5はジャンプやマガジンやサンデーなどの漫画雑誌や週刊誌のサイズ、A6は文庫本のサイズです。A4 サイズ内に名刺が10枚作れます。

紙のサイズは大きく分けてA判とB判の2つの系列があります。どちらも縦と横の比率が1 : √2の白銀比で設計されています。黄金比と並び美しく感じるサイズが白銀比です。AB判というA判とB判の片辺同士をミックスさせた変形サイズもあります。

紙のことを知ろう

そのほかの用紙サイズ

ハガキ:100mm×148mm

AB判:210mm×257mmなど
(A判の長辺とB判の長辺を組み合わせたものでワイド判ともいう)

タブロイド判:273mm×406mm(夕刊フジ、日刊ゲンダイ、馬三郎など)

菊判:218mm×152mm(書籍)

菊判原紙:636mm×939mm

四六判:188 mm×127mm(書籍)

四六判原紙:788mm×1091mm

レターサイズ:216mm×279.5mm
(インチを基準としたサイズで、横8.5インチ、縦11インチ。米国で一般的に使われるサイズ)

新書判:106mm×173mm(新書)

文庫判:105mm×148mm(文庫本)

写真用紙のサイズ

L判:89mm×127mm(一般的なサイズ)

2L判:127mm×178mm(L判の2倍サイズ)

はがき:100mm×148mm(官制はがきのサイズ)

KG判:102mm×152mm(海外で一般的なサイズ)

画用紙のサイズ

画用紙は主に四つ切り、八つ切りサイズがあります。四六判原紙やB版の紙を四つ又は八つに断裁した紙になります。正式なサイズはなくメーカーによってまちまちですがおよその大きさとして、四つ切りは380×540mm前後、八つ切りは380×270mm前後です。四つ切りはB3、八つ切りはB4が収まるサイズです。

簡単に分かる紙のサイズ

A判・B判にある数字の1〜10はA0(B0)から何回半分に折ったサイズなのかを示しています。したがって数字が大いほど紙のサイズは小さくなります。

どれかひとつサイズを知っていればその用紙サイズを半分もしくは倍にしていく計算で他のサイズもほぼ算出できます。使う頻度の高いA4(210mm×297mm)・B5(182mm×257mm)の紙のサイズを覚えておくと役立ちます。

Aサイズ・Bサイズ

日本で使われる紙のサイズは、大きく分けてA判とB判の2つの系列がありますが、他に菊判、四六判やAB判といったものがあります。菊判原紙:636mm×939mmはA判本判よりやや大きい寸法、四六判原紙:788mm×1091mmはB判本判よりやや大きい寸法です。それぞれのA判とB判の裁ち落としを含めたサイズをとるのに都合がいい紙のサイズになっています。

紙のサイズは縦横の長さの比が1:√2の比率です。この寸法は白銀比(近似値は1:1.414、約5:7)といわれ、見た目が美しく見える形だといわれていいます。昔からずっと廃れず残っているものを調べたら白銀比だったいうことはよくあります。

コピー機の用紙

コピー用紙は0.09mm前後の厚さです。紙の単位としては55kg〜70kgもしくは64.0g/m²〜81.4g/m²程度になります。事務作業に使われることが多いコピー機では64.0g/m²程度の薄い紙、デザインカンプなどクリエイティブな出力もするコピー機では81.4g/m²程度の裏写りしない用紙が使われます。

コピー機の紙で一番大きいサイズ・小さいサイズ

コンビニや印刷ショップにあるコピー機で出力可能な最大サイズはA3、最小サイズはB5になります。たいていのコピー機はB5、A4、B4、A3の4種類の用紙で出力できます。B5よりも小さいサイズが必要な場合は、自分で求めるサイズに裁断するのが一番手っ取り早いです。また、セブンイレブンなど一部のお店では、はがきサイズの印刷もできます。

もっと大きいサイズを直ぐに欲しい場合は、大きいサイズに対応している大型の印刷機を持っている出力ショップや印刷屋さんに発注することになります。大きいサイズはB1までの用紙出力が可能ですが、料金は1枚数千円と高価格になるケースが多いです。

1枚絵でなくても良いのならA3サイズを切り貼りして足していく方法がお手軽です。A3×2枚でA2、A3×4枚でA1相当の大きさが作れます。コピー機でA3印刷なら1枚100円です。ちょっとした案内ポスターや小規模の催し物ならそれで十分です。

KNACK OF DESIGN


Webアンケート調査・ネットリサーチ




イーデザイン selection

色のイメージ効果を知ろう。カラーボックスを選ぶとその色の全てが分かります。


配色の仕組みが分かる