色探 求人のホームページ:色カラー
ホワイトブランド ブラックブランド グレーブランド ブルーブランド レッドブランド グリーンブランド イエローブランド オレンジブランド ピンクブランド パープルブランド ブラウンブランド ゴールドブランド シルバーブランド

灰色のイメージ効果!グレーセラピー

グレーのことを教えるよ。

COLOR-IMAGE

灰色・グレーのイメージ
色の性格・心理効果・色彩連想

グレーカード

#9FA0A0

K50

グレーカード

#DCDDDD

K20

グレーカード

#EFEFEF

K10

 

 

灰色について

灰色の性質

柔軟色、沈静色といった効果が色の特徴としてありますが、明るければ白の暗ければ黒のイメージ効果が加わります。

灰色は他の色との協調性が高くどんな色にも馴染みます。自己主張せず周囲の色を引き立てる調和の色です。控えめな上品さがあります。白と黒の間にある色なので無彩色の色ですが有彩色を少し含んだ色も灰色の仲間に含まれるため色の範囲は広く捉えられています。

灰色の心理効果

上品でお洒落な印象を与える。

穏やかで控えめな印象を与える。

落ち着いた雰囲気を与える。

物事を受け入れやすくなる。

忍耐強くなる。

灰色にはこんな心理効果があります。

灰色から連想する抽象的イメージ

  • 陰気
  • 穏やか
  • 過去
  • 疑惑
  • 空想
  • 思い出
  • 寂しさ
  • 地味
  • 調和
  • 薄暗い
  • 不安
  • 無機質
  • 無気力
  • 迷い
  • 憂鬱
  • 落ち着き
  • 曖昧
  • 信頼
  • 安らぎ
  • クール
  • スタイリッシュ
  • 大人
  • 温厚
  • 上品
  • エレガント
  • 不透明


ポジティブイメージ(一例):上品、落ち着き、穏やか、信頼

ネガティブイメージ(一例):曖昧、無気力、憂鬱、地味

灰色から連想する物体的イメージ

  • 冬空
  • コンクリート
  • セメント
  • ねずみ
  • ビル
  • 都会
  • 廃墟

灰色の性格・キャラクター

灰色のイメージからなる性格は次のようなものがあります。灰色が好きな人の性格もこのような傾向があります。

温厚、中立を保つ、控えめ、名脇役、大人しい、用心深い、デリケート、物腰が柔らかい、スマート、いやがることを黙ってやる、派手なものが怖い、自信がない、人に嫌われたくない、軽薄を好む、優柔不断、社交性に欠ける、防御本能が強い、感情を出さない、はっきりさせない、恋愛が苦手

こんな性格に変わりたいなら、洋服やアクセサリーといった身に付けるものにグレーを加えてみましょう。性格は色から作れます。

灰色の人気

灰色は嫌いな人の方が多い色です。年齢によって嫌う度合いに違いがあります。

灰色の色相球

灰色の階調

#EFEFEF

K10

#DCDDDD

K20

#C9CACA

K30

#B5B5B6

K40

#9FA0A0

K50

#898989

K60

#727171

K70

#595757

K80

#3E3A39

K90

 

 

 

 

 

 


■ 灰色のメモ帳 ■

メインカラーを引き立てたり、補色の色の間のクッションとしても灰色は使い勝手がいい色です。本質的に他の色を目立たせる効果があります。

クールやスタイリッシュといったエレガントな印象を与える色として認知されています。

鼠色ともいわれます。江戸時代後期に灰色が大流行していました。微妙な色の違いを楽しむ独特の庶民文化から、銀鼠、利休鼠、深川鼠、鳩羽鼠、梅鼠、素鼠、小町鼠など灰色系統の和名がたくさん生まれています。粋な色として日本の伝統色として残っています。

曖昧な色なので様々な色名が付けられ差異化がはかられています。

グレーゾーン、灰色決着など正でも負でもないどっちつかずな曖昧な状態を表すのに使われます。

灰色で自分をコントロール

苛立ちや疲れといったストレスを和らげいたわる効果があります。

灰色はバランス感覚を高めてくれます。周りの状況を考えたり、相手に調子を合わせて行動できるようになります。周囲に埋もれて個性を弱めてしまうので目立ちたくないときには効果的です。

灰色の負のイメージ

灰色の人生、灰色の青春、灰色の空と晴れやかでない状態を表します。

自我を抑え込んでしまう力があります。

オフィスの机や椅子や壁の色の灰色は、オフィシャルな場所だと明確にしている面もありますが会社に従順してもらいたいという狙いも見え隠れします。落ち着いた雰囲気で仕事が出来るというプラスの効果ももちろんあります。

色のイメージ効果を知ろう

※色から連想するイメージは、状態の表現や広義のものを抽象的イメージ、形が浮かぶものや固有のものを物体的イメージとしています。

※このページでは灰色とグレーは同様の色としてあつかっています。

Webアンケート調査・ネットリサーチ




イーデザイン selection

色のイメージ効果を知ろう。カラーボックスを選ぶとその色の全てが分かります。


配色の仕組みが分かる