色探 求人のホームページ:色カラー
ホワイトブランド ブラックブランド グレーブランド ブルーブランド レッドブランド グリーンブランド イエローブランド オレンジブランド ピンクブランド パープルブランド ブラウンブランド ゴールドブランド シルバーブランド

混ぜすぎ注意!印刷を考えた色の指定

KNACK OF DESIGN

モニターの色と印刷の色

画面で見た色と印刷された色が違うことは頻繁にあります。その理由として画面の色表示がRGBカラーで印刷の色はCMYKカラーという色の表示方法が違うことがまずあります。

CMYKモードで制作していてもモニターはRGBカラーで表示しているのでどうしても色の鮮やかさは変わってきます。そして、印刷する機械のメーカーや機種の違い、使うインキの種類によっても出る色が多少変わります。

商業印刷機の場合は、各色の出具合の調整は可能なので見本紙を付けて自分が出したい色に近づけてもらうということができます。

またDICやPANTONEなどの色見本を基準に通常は印刷されるのでデータの数値と色見本の数値を信頼して最初からその色で出るものだと思って作業する手もあります(CIカラーなどはよくそんなやり方がされます)。

色のズレを防ぐためのちょっとした方法

3版以内で色を作った方が安全

色を作るときにはC版Y版M版K版全てを使って色を作るより少ない版で色を作った方が印刷したときの色ズレを回避しやすいです。

印刷で色を作るときにはシアン・マゼンタ・イエロー・ブラックの4色を混ぜ合わせて刷ります。このとき4色を混ぜるより3色、3色より2色を混ぜて作る方が色を再現しやすくなります。

思った通りに色が出ないってときには印刷屋さんに言うだけでなくデータ上の色数値がどのように付けているかも見て印刷を考えた色の掛け合わせをしてみましょう。

データを修正することで一発で狙った色がでるようになるかも知れません。

KNACK OF DESIGN


Webアンケート調査・ネットリサーチ




イーデザイン selection

色のイメージ効果を知ろう。カラーボックスを選ぶとその色の全てが分かります。


配色の仕組みが分かる