体型を服の色のチカラを借りて変える
太っているのを隠したい、背が低いのを気づかれにくくしたい、痩せすぎているのを見せたくない、など体型の悩みは色の力を使ってカバーしましょう。
色には膨張色と収縮色とがあり、太っているのを誤魔化すには収縮色の効果を使います。収縮色は青などの寒色系で暗めの色と黒に近い色合いです。
収縮色の色を使うことで引き締まった印象を作ることができます。
明るい色の服で着やせ効果を出すには、縦のラインが出るような服を選びます。縦のストライプが入ったものや直線的なシャープなイメージがある服装だと細く見せることができます。
曲線よりも直線の方がシュッとした印象が残るので、トップスは襟回りが丸い服よりVネックなどの直線のラインが出るもの、ボトムスには波打っているフレアスカートより折り重なりが整ったプリーツスカート、太めのゆったりしたパンツより脚にしっかりフィットしたパンツの方が細く見えるようになります。
ショートパンツやミニスカートに合わせるレギンスやタイツも脚を細く見せるのに役立ちます。
気になる部分に収縮色を取り入れて目線をそらす
細く見せたい部分を収縮色でまとめ、それ以外を膨張色にしたファッションにすると気になる部分を隠すことが出来ます。
脚を細く見せたいならボトムスに収縮色を、ウエストを締まって見せたいならくびれ回りに収縮色を使うか太めのベルトに収縮色を使うとすっきり引き締めてみせることができます。
膨張色は明るい目を引く色なので目の意識はそっちへまず向かいます。これに収縮色の引き締めてみせる色の効果を組み合わせることで着やせ効果を作ることができます。
痩せているのは膨張色でカバー
赤やオレンジや黄色などの暖色系で、明るい色・パステルカラーの色は実際より少し大きく見えます。白に近い明るい淡い色も膨張効果が期待できます。
こういった大きく見える色を使って、ひ弱でない印象を工夫しましょう。
背の高さを変えるには
着る服の色の面積とポイントの位置によって、背を高く印象づけたり背が高いのを目立たちにくくしたりとコントロールできます。
少しでも背を高く見せたいなら明るい鮮やかな色をトップスに置きます。さらに腹筋回りより上部に明るい色がポイントとしてあるとよりスマートになります。
背が高いのを目立たなくするにはトップスとボトムスではっきり色分けすると実際より低く見せることができます。
服の色を縦に流れるように見せるか横に切って分散させるのか、目の導線を色でどう作るかによって背の高さを多少操作できます。
柄の入ったデザインは、細かい柄やシンプルなものは背を高く見せ、大きい柄は背を小さく見せます。これは柄の大きい小さいで視覚の錯覚効果によるものです。人の目には同じ物体でも大きい柄に囲まれると小さく、小さい柄に囲まれると大きく見える錯視があります。
COLOR LECTURE
- 代表的な色のイメージと性質・色の意味
- 共通認識としてある色の働きと色の性質
- 認識できる色の種類はどれだけあるのか
- 色の基本概念!光の三原色と色の三原色
- 色の嗜好!好きな色と嫌いな色の仕組み
- 世界の色、外国語での色の名前や呼び方
- 色の作り方!三原色で作れる色の混色表
- 失敗の少ない服の色の組み合わせ術
- 体型のお悩みを服色のチカラを使い解決
- 自分に似合う色を知っていると魅力UP
- 小顔矯正!色の効果を使って小顔を作る
- 色でコントロールするダイエット大作戦
- お互いの好きな色から分かる!恋愛診断
- 不思議な石!パワーストーンと色の関係
- モテる色!色の心理で異性の心を掴もう
- 人の性格の違いによる好感を得やすい色
- 状態を作る色!緊張する色と落ち着く色
- 気になる色から今の心の状態をチェック
- 集中力を高めるなど色を使った意識改革
- リラックスできる色とよい睡眠を促す色
- 身体や眼にたまった疲れをケアする色
- 色の力で印象を操作!自己を演出する色
- イメチェンの季節!春はピンクが似合う
- 色の力!信頼を得る色と感謝を伝える色
- 色の力を使ってお金と自分を管理しよう
- 色で人心を支配する!禁断の色彩心理術
- 視認性に配慮した色の識別!JIS安全色彩
- おしっこの色で分かる水分補給の必要性
- 色の効果を使った介護術・色彩介護計画
- 部屋や待ち合わせ時の空間から感じる色
- 虹が7色とされている由来と虹の色の順番
- 微妙な色合いを説明するときの言い回し
- 色と数字の関係!数字のカラーイメージ
- 押さえておきたい配色構成のテクニック
- すぐ見分けられる色の数は意外と少ない
- 赤色?青色?色と文字のストループ効果
- 外国語での金色・銀色・銅色の呼び方
- 14の言語から見る色の名前・色の呼び方
- 世界で使われている色見本!PANTONE
- ショップの色彩設計と色の販促トリック