
みんなの色のイメージ 其の06
海
まじめ 食欲不振 冷たい
自然の食べ物にない色だから サーモグラフィの青い部分
生あたたかい 苦み 土の臭い
秋を思い出す色
涼しい
冷たさ
大雪が降ってる時の空に見えたから
柔らかい
渋い落ち着き
明るい
薄暗い
抹茶
なんとなく
華やか憧れ自然甘さ
落ち込み
ほんわか
サビの味
ジメジメする
落ち着いた
30度くらいで、しまりのないぼやけた味がしそう。
真っ青でもないし、薄いわけでもない、中途半端な色だから。群青色でしたっけ?中途半端だった子ども時代に好きでした。
さわやか
冷たい
ぬるい
詰まった感じ
バナナ
明るい
赤い
ヤンキー
柔らかい
直感
少しどんより
くすんでいる青だから
ババくさい
自然を感じる
土の色だから
気持ち悪い
ぬるい、まとわりつく
水色ほど冷たくなく、かといって暖かい印象を受けない
安心感
不味い 低温 仕事
くすみ セーター 帽子
冬の服装
冷静な判断ができそう。
癒し
甘くて暖かい
普通
むさ苦しい
秋
葡萄
直感
寒い 冷たい 落ち着き
水って感じがするので冷たいと考えました
生ぬるい
温度をイメージした
美容
暖かい
暖かい
燃える
何も見えなくなる
滴る
最悪
薄れていく
明るい
涼しい、清らか
落ち着いた色 気分は晴れないが冷静
曇り空
晴れ晴れしい、明るい気持ち、解放的、スッキリしていて気持ちいい
快晴の青空
少し地味、おばさん?
しぶい
ぬるい
いやされる
冷たい
健康そう
暗くて寒い
冷たい
おばあちゃん
すけべ
暗いピンク、紫だけどエロと腹黒さみたいなそれでスケベ
少し温かくてほんのり甘い、ほんわかした印象
柔らかいイメージがしたから
無邪気
おばあさんぽい
なんとなく
冷たい
明るい
なまぬるい、酸味
直感
明るい
清々しい
寒い 美味しくなさそう
涼しい 爽快
錆びた感じ
苦そう
抹茶色ぽかったから
涼しい
疲れる
さわやか
渋そう
お抹茶の色みたい
明るい
知的、明るさ、暖かい
シック なににても合う 馴染む
自然 癒される
落ち着いた印象
明るい ワンポイントにしたい
優しい 可愛らしい
シトラス系 爽やか
ふわふわ
薄い
年寄りくさい
お年寄りが好む色
寒い
今気温が冷えてきているから
明るい感じ
爽やか?
あたたかい
冷たい感じ 清楚な感じ
熱い
どんより
暗めの色だから
グラマーな女性、年配の方の口紅、野イチゴ、無花果
祖母の口紅の色に似ているため
草
草原・森
爽やか
落ち着き
温かい、柔らかい
温かいは肌の色だから。
地味
落ち着き 渋い
深みのある色なのでインテリアでも小物でも何にでも馴染むイメージだから
味気のない色
気持ち悪い
暖かくて甘酸っぱい
あたたかい
明るい 芝生 温かみ
落ち着き
自分が持っている訪問着の色
苦い
健康には良さそうでも苦くて臭い青汁を思い出すから
曇り空、どんより
やわらかい。
冬
つららの色に似てたので。まぁ。つららは透明ですけど・・・( •ω•`)
優しい 昼下がりののどかな時間 うたたねしそう
ひよこからー
やわらかい
冷たくて受け入れてもらえない感じ
リラックス
みかん
藤
ウグイス
優雅
涼しい
ドキドキする色
女の子の口紅の色
濁った海の色
紫
おちつく
寒い。亜寒帯。ツンドラ。冷凍庫で直前まで冷やされていたため、まだ食べられない。気分はかなり落ち込んでいる、または悩んでいる。アンニュイでひとりになりたい気分。
春と夏の間、薄いかんじ
少し風があると寒いけど、温かいほんのりと温かいかんじ
春っぽい感じだから
抹茶
秋
軍服
ボーッとした感じ
色として認識するのに、薄すぎてわかりにくかったから
おいしそう
鮭みたい
何かある
のっぺり 分厚い
暗い、寒い、夜
色の濃淡でそんな印象を受けた。
嫌い
少し湿気のある無機質な空間
少し濁った淡い色味が印象的だったから
美
葉っぱ 緑茶
ラクダ 暑そう、渋い味
ラクダを連想したから
高級
きつね
秋 山ガール
オシャレな登山ウェアに使用されている色味という印象。
落ち着いた静寂
闇夜ではなく凛とした静けさの中の安らぎ
元気にしてくれるホットな色
人を幸せにする真っ赤なバラのイメージ
渋み 毒
恨み 呪い
濁ってて不純な感じ
苔とかみたい
落ち着く
きたない
心が晴れない印象
どんよりした空模様を連想
40℃、体内カラー
舌や腸の色
重てく暗く冷たい
深い海の色
カッコいい
ニュース
冷たく暗い
水族館の水槽
涼しい
冬
あずき、地味、温かい、ばあちゃん
なんとなく
あったかいけど地味
あまい
おしそうい
落ち着き
アンモニア 無味無臭
そのまんま
ソーダアイス 清涼感
寒い
暖かい、不味い、大人しい
パット見
きれい
楽しくてあまい
冷静さ
爽やかな感じ
空の色
爽やか
やわらかい
芝生の庭
抹茶
少し寒い夜、苦そうな味、気分が暗くなる
チョコレート
寒冷地の色
青系の色だから
季節なら秋 柿みたいな味がしそう
暖かそうな温度
ホカホカしてそう
明るくも暗くもない色
女子らしい色 モテそう
可愛らしい色だから
芋
芋
少し薄暗い
派手でちかちかする
綺麗な空
中温
甘い紫イモ
紫イモが好きやから。
寒い時
暗いから
湿度高い どんより
濁り
甘そう。ちょっと冷たいんだけど温かい感じがする。胸騒ぎがする
優しい
地味
昆布茶
色
陽気
なじみやすい色
ファンデーション
人の肌みたいないつも見ているような色だから
自己主張
涼しげ
柔らかさ
こんぶ
後期で少し強気な印象を感じる
紫の中でも少し赤の要素が入っているから
深い海のイメージ
春
パステル
落ち着いた色とか美味しい色
私は時々このような色の洋服を来ます。
明るく元気
ピンクのなかでも、私がすきなショッキングピンクだから
楽しい
明るい色だから
真面目
スーツや制服によく用いられる色だから
寂しい
落ち着いた
寒色だけどあたたかい、ミントの味、爽やかで若い
ミントチョコのイメージ
明るい春のはじまり、幼さ、ユーモア
幼稚園や小学校の入学
深い
色が濃いからかな?
古臭い
カビなどの色に似ているから
暗くて生温かい、不安
黒だけど、真の闇色ではないから、自分以外の存在を感じて不安になります。
無
無心な色
あまり綺麗ではない
さつまいも
冷凍の焼き芋みたいな色
不味い
青より少し高い温度にみえる。南の海
癒し、平凡、無難
攻撃性がなく、不快にはならない色。ただ、インパクトがない
いいね!
カエル
んー
涼しげな感じ
夏にピッタリな色
個性がある
生暖かい
肌色だから
真面目
成功する色をしりたい
暗い、元気が吸い取られそうな色
好きでは、ない色
暗いイメージ
落ち着く。癒し。
植物の色だから。
ほうれん草
ピーマンの方が似てるかな?
中途半端
闇
くもり
どんよりしている
涼しい
静かな
変に甘苦そう
薬っぽい
柔らかそう
ワイン
とこたん
藤
ふつーのみどり
苦そう
ゴーヤが連想されたから。
ぱっとみはすっぱい感じ もう一回見たら、包容間がある感じ
特にないです
酸っぱい
レモンを連想
明るそうだけど実はそうでもない
熱い
落ち着いた感じ
甘酸っぱい
秋
爽やか
寒い 冷たい 冷静
ドロドロくもってる
大きくて、分厚い感じ
木と古い本の表紙をイメージした
情熱的
強い色の印象が、あるので
コーヒー
美味しそうな色
ブドウが好きだから
元気 レモン
上品
常温でピリ辛、穏やかな印象
夏と秋の間
落ち着く
草 快適
かわいい。暖かい。セクシー。
はっきり 主張
不思議
活発
強いぴんくは若いかんじする
不可侵、拒絶
金持ち
引き込まれる感じ
濁り
粋で混濁したイメージ
暖かい
すっきり
暖かそう
綺麗だけどちょっと暗い
黒っぽいから?
土
焼き芋
暗い 冷たい
どんより
平温、平温
土をイメージ、暑いも冷たいもない平温で静さ
雨な感じ
さつまいも
色的に
マスタード
温度や味気分など受ける印象というよりイメージした色しか書けませんでした。
暗い空模様
寒い、渋い、海藻
草原
なんとなく
寒い 清々しい
寒色系だから。
薄暗い 陰気 味がない
曇りの日のイメージ
色気
不気味
寒い
汚い
暗いから
地味 シンプル
嫌な
どんよりとしたイメージ
くすみがかかった色だと思った。また、濁った水やコケなどをイメージさせたから。
葉っぱ
暖かく
甘い
寒そう
秋
サツマイモの色
爽やか
淡い、クリーミー、柔らか
直感
派手
汚い
どろっぽい
落ち着く
好きな色
大好き
大好き
森林
あたたかい 甘い 渋い 停滞 苛立ち 焦燥 圧迫感
aozora
暗い
曇り空のイメージ、日が当たらず暗い感じ
不気味
最初に感じたからです。
温かい、優しい
花 春 暖かい
一見冷たい色に見えるけどその中に
赤黒い色ですがなんだか儚い感じがする
温暖
生ぬるい
すっきり
前進!
発信力を感じる色だから
ほんのり甘そう
小豆っぽい色だから
冷たい
雨の色
鮮やかではない(?)
寒そう
お母さん
優しく包み込む感じ
涼しい感じ、爽やか
清涼感を感じる
水色は基本的に夏の色だから
芳醇?豊潤な感じ
私の今の心境
地味
薄い
寒い
これから冬に向かっていく季節だから
苦い
難しい
冷酷
不快
暖かい、ポカポカ
動かない
ガリガリ君ソーダ味
曇りの日 何かが起こる感じ 温度は人肌
直感
おばさん色
下着、肌着
お芋
焼き芋が思い浮かんだから
安らか
優しい感じがしたから
胡麻豆腐
もやもやきゅんきゅん
すこし重め
渋い
いもむし
薄暗い
秋 美味しい
優しい 保育園 女の子 春 甘い
生暖かい 甘ったるい 桃 ひなたくん
ひなたくんがピンクすきだから
落ち着く
温厚
暗い
一見明るい色に見えるけど暗い気持ちになる
普通の先が見えない
穏やか
森の苔をイメージする
穏やか
森の苔をイメージする
ちょっと暗い
重い
くらい、寒い、さみしい
どんより
冷たそう 爽やか
楽しい
なんかつめたい
暗い、まずそう
冷たい
たらこ
一目見て真っ先に思い浮かんだから
派手
奇抜若くて派手なイメージが思い浮かんだ
秋のファッション
今朝、姉が来ていたスカートの色
明るい
寒い
暖かい、妖気
春
ぼんやり
ぬるい
落ち着き
落ち着く
暗い深海
無
死が浮かぶ
落ち着く 甘そう
小さな春の花 クリーム
美味しそう 眠くなる ずっと見てると頭おかしくなりそう
お茶の色ずっと見てるとなぜか発狂しそうになる
いらいらする
色がこすぎて目に痛い、頭がぎゅぅっと縮まる気がする
落ち着く
土の建物が並んでるのが思い浮かんで、そこに誰もいなかったから
汚い
糞便がすぐに思い浮かんだ
冷たそう 気持ちが沈む
暖色系なのに暗いから
可愛い ムラムラする
落ち着いている女性
可愛い 眠れなくなりそう
若さを感じる
落ち着く
抹茶塩が連想できたから。
あたたかい
おいしそう
カスタードクリームをイメージしたから
お菓子 甘い
優しい気分 ぬるい感じ ぼーっとしてる 柔らかい
おちつく
騒がしい
海の中みたいで、少し息が詰まりそう
くさい
べたっとどろっとした感じをうける
つめたい
特になし
優しさ
癒しになる
チョコレート
ぼんやり
気持ち悪い。
ブドウの色
じゅうたんの色
24度、渋い、お爺ちゃん
お茶のイメージが強いから
甘酸っぱい濃い味
酸っぱいときに感じる感覚があったから
柔らかそう
清らか
何と無く
優しい
女性の肌の色に近いから
ぬるい 苦い 陰鬱
夜の海のような静けさ
けっこう好きな色
大人、秋
優しい
落ち着いた恋愛
あたたかい。
謎
冷たい
空っぽ
爽やかで空っぽ
渋い
おばあちゃん色
曇り
-5℃ 塩味 就寝
深海
可愛らしい、落ち着いてる
可愛いイメージのあるピンクですが、この色は少し落ち着いた色に見えるのでこう感じました。
常温、甘酸っぱい、温い
コタツでみかん
陽気 明るい
楽しそうなイメージです
落ち着き
生命
生まれてきた感じがします。
少し不快 苦い 普通
柔らかい
体温 落ち着き ナチュラル
例えばこの色で塗りつぶされた部屋にいても落ち着いていられそうだから。
お茶を想像する
高潔
仏教では高貴な色
曇り
曇り空っぽかった
床暖房
おしゃれ
あったかい感じ
落ち着いた感じ
木の幹を想像させるから
空
渋い 少し寒い
渋いお茶を想像した
プールの水みたいな感じ
穏やかさ
淡い色合いから安心感が得られるから
誠実なイメージ
眠り、落ち着き
あけぼの、ラベンダー
肌
海と青空 さわやか
雪寒い
肌色
人間の色
38度、甘酸っぱい、暖かい気分
秋
どちらかといえば冷たいような、ばあちゃんみたいな印象
元気
お年寄り
あまり好きでない色だから
暖かい、柔らかい。
クリームシチューや象牙を思い出す色。生身で血が通っているイメージ。
元気の押し売り。
元気出せよ、と無理やり言われている気がする。
ラブ
愛
暖かく、眠くなる色
女の子(女性)らしい、愛らしい
サクラの季節
寒い
寂しい
汚い
直感。
あずき、おばあちゃん
甘そう
暖かみのある色
のどかな感じ
芝生に見えるから
中性 落ち着き
憂鬱になりそう
晴天から雨雲がでてきて雨が降りそう
和の世界
主張が落ち着いており着物の指し色のようなイメージを抱いた。
温かい中に少し汚れを感じる
明るいオレンジではないので
熱い
爽やか、リラックス
うすい
和
都会
ビタミンC
落ち着き、秋
落ち着いた印象、秋冬
面白くない
色に深みがないから
ゆううつ
レモン
食べ物を意識したから
苦い
温かく落ち着いている
コンクリート
なし
ひんやり冷たいけど優しい
クマ
中途半端 気持ち悪い
明るさの影に暗さがある
薄暗い森
ずーっとは見続けたくはない色です
熱い。
炎が浮かびます
草
アニメキャラクター
一松カラー
春から夏にかけての湿度が調度いい昼時、いい気分
たんぽぽ、なのはな、ひまわり
冬を迎える前の少し肌寒い感じ、気分は普通
針葉樹、北海道
暖かい毛布、高級な感じ、赤ワイン
冬の家の中のあったかい感じ
無機質、敷石、コンクリート塀、暗い
気品がある、学生服、落ち着く
ミルクチョコ、甘く美味しい、暖か
冬物に良さそう
コートとかでよく見るから。中に着るならシンプルでパールのネックレスとかつけたくなる色。古着っぽい感じの服にも向いてそう
まずそう 痛い
落ち着いている
落ち着いた感じ
幼い
ランドセルカバーと幼稚園バックのイメージ
森 怖い
落ち着く
明るいけど鮮やか過ぎない
微妙
女性的 包容力 気品 安定 可愛げ
宝石のペリドットの意味を調べたことがある母もこの色が好きで思い入れがあるのかもしれません
きもちわるい
感覚
不愉快
攻撃的、高圧的、威圧的印象を受ける
静かな印象
深く澄んだ水を連想した
暖かい
落ち着き
目が、驚かない
森の奥深くに来たよう
緑だったからでは
不味い(食べ物)
落ち着いた
エレガント
刺激性のない無難な色
視界に入ってきた時、あまり強い印象が無かった。落ち着いた感じで、目に負担がかからない感じだと思った。
変な感じ
自然
特になし
可愛い
植物、平和
透明
透明
キャラメル
寒い
人工的ないちご味
マスタード
汚い。
汚い川の色をしているから
土
元気がない感じ
おちつき
自然
落ち着いてる
めんどくさそう
五月蝿そう
インドア派
フラメンコ
あまり好きじゃない!
不気味
ジメジメ
樹海のような
さわやか
妥協
好きな色ではなく無難な感じがしたから
暖かい。熱い
濁った気分
寒い 壮大 味気ない 軽い
海
さわやかだから
おちついたジャイアン
暗い マイナス
特になし
夏の空 汗 あつい むしむし
夏の空の色だから
人の肌の色、少し冷たい
情熱的
人をすごく選ぶ
明るいけど、怖いと思う
暗い色。渋い色
生暖かい 眠くなる
柔らかい 冬
ターコイズブルー
ぼーっとしちゃう感じ
なんとなく
宇宙
ここに黄色い星が映るのな見えたから。
少し優しさを感じる
黒よりも薄いから
雨
紫陽花
まずそう
なんか汚い
藤の花
自然 穏やか
冷たい
暗いイメージ
寒い。味は歯磨き粉
春。甘酸っぱい味。
桜の花の色に似ている。
36.5℃
肌の色っぽい
湿地帯
くすんでいて沼などを連想した
落ち着きのある
暗い、孤独、憂鬱
暗くて汚い
こけ
太陽、ホットな辛さ
優しい
中年女性特有の気の強さ
生ぬるい
もやもや
太陽 熱い 紅茶
暖まる 危険 懐かしい
暖かい
やさしい、抹茶
寒い
春 甘い のほほん
あったかくて爽やか
実家のよく日に当たる部屋にある少し色あせた畳の色に似ている。ほんのりイグサの香りもするからあったかいけど少し気持ちがスッとなる感じ
涼しい キャンディー
包み込む
好きないろ
ジメジメしてる
冷たい
暖かい
渋い、苦い
毒々しい、暗い気持ちになる
地味
深い、落ち着き
深海
血 もやもや
気持ちが悪い
なんとも言えない濁った色をしている
静か
寒い
和風、褪せた感じ
美味しくなさそう
肉を漬けて、変色した、ワインみたい
おじいさんのひげ
薄いグレーだから
気分が悪い
年配の男性、お茶、昼下がり
縁側でお茶を飲む60代のおじさん?おじいさん?を連想した為
おばあちゃん
湿度か高そう
ねっとりとした色なので
コーヒー味、 落ち着く
暖かい、甘い、ほっこり
熱い、辛い、息苦しい
キムチ、唐辛子、タバスコ、ハバネロ
落ち着いていて温度はやや低め
穏やか
夏でもふゆでもきれそう
不安定
道路
地味
おばあさんみたい
16寒い
静寂
大人の女性。落ち着いている。
温かくて苦い 穏やかな気持ち
淋しい
海
明るい
欲情
なんとなく
渇いた雄大な大地
ターコイズブルーに見えた。ターコイズブルーはインディアンの装飾によく使われる色だから、アメリカの雄大な土地を連想した。
綺麗 暖かい方 嬉しい
抹茶 竹林 カビ 温度低め 苦い
若い人向けではない色
知的
ネズミ
ひよこ
寒そうな感じがする
さわやか ひんやり スカッシュ
直感
優しい
柔らかさと硬質の反する二つ
若々しい艶めかしさ
狂気
意識の強さ かっこいい
そのような色を身につけた人の総合的てイメージだから
冷静
くらいなぁ
穏やか
元気さを感じる
ぬくい
ぼんやりしたイメージ
なんとなく、ぱっとしなく、暗かった
力強い
大地のように、生き生きとした感じ
テンション下がる
よもぎ餅、落ち着いている 大人、地味といった印象です
原色よりくすんだ色だから大人なイメージでした
落ち着く
自然に近い色だから
汚ならしくない、キリッとする
サハラ砂漠
何か嫌
おちついてる
暖かい、柑橘系、柔らかい
海
閑か
春先の足音
大人の女性
爽やか 涼しい
パッと浮かんだ
牧歌的
暖かそう 美味しくなさそう オレンジっぽい色
さみしい
常温、ザラザラまたはツルツル、そして苦い
ガムテープ色。布ガムテープだと接着面の方は赤錆色だけど・・・。
割と温かそう、舐めたくは無い。
絵具を全色混ぜてみた。何色になるか知りたかった、大量に作りすぎて少し後悔している。使い道ネェー。パレット洗いたい、どうしよう。そんな感じ。
ソーダ さわやか
濃厚
ぬるい・苦い・重い
地味
悲しい
少しでも明るい色をたせば明るい気持ちになるのに……
冷たい
無
色にインパクトが無いので特徴が無いと感じてしまい何も感じなかったから
深みがある
派手
はっきりとした印象で目立つイメージを感じたから
抹茶塩。安心するけど、薄暗いイメージ
眠たくなる、秋冬
抹茶
苺ジャム
苦味
海溝
イライラする
わからない
暖かい
見た目
ぬるい
安心
冷静
寒そう
薄暗い腐ってる
クリアではなく濁りを感じる
地味な中にも明るさを含んでいる
空
優しさ 穏やか 落ち着き ほんのり
温もり、優しさ
人肌をイメージさせる色だったので。
あかすぎて、なんか、やだ
田舎
あつかましい 春 若い
やわらかい
涼しそう、やわらかく優しいイメージ。清楚な女性
微妙
森
恋
暖かい印象
暖色系だからかなぁ
やわらかい
あたたかい
おちつく
まろやか、暑くもなくぬるくもなくちょうどよい
うるさい、42度くらい、外国の原色っぽいお土産
寒い、無、当たり障りない、食べやすそう
未来 輝き
クール
知的
れもん
母が好きだったから
無 乾燥
砂漠の砂
暖かい。ぬくもり
曇り
大人っぽい
ふわふわ
寒い森
なまぬるい
青空
爽やか
あざやか
暑苦しい
赤=熱のイメージ。涼しげな青が好きな私には苦手な印象を受けます。
自然
生暖かくしょっぱいとても綺麗
カリブ海の中のような色だから
燃える
わからない
重い、暖かい、渋い、落ち着いている
ムラサキイモ
あたたかい
おんならしい。ちょっと嫌いな色
浅草
悲しい
寒い感じするから
眩しい
涼しい
特にない
ぬるい
落ち着く
夜空
リラックス
森林
秋
紅葉とかみたいな色だから
落ちついた感じ
暖かさ
寒いから
けばい
自然
自分の色
地味
あまい
爽やか
何もない
何もないから
アプリコット
入浴剤
黒板
不良
中国
可愛い、桜、エロス
汚さ、匂い、ガス
暗い、冷たい、美味しい
森、自衛隊、たくましい
ミステリアス
爽快、不味い
暖かい
恋 あたたかい
頭が良さそう。インテリ。
冷たい
20度前後、苦そう
新芽のイメージ抹茶のイメージ
苦くて温かい
まっちゃ
暗い
どんよりした色だから
ぬるい、苦い、ぼんやり
いまいちハッキリしない色冷たすぎるほどハッキリしないし濁って見えたから
薄暗い、曇りの日の夕暮れ
甘い、暖かい、かわいい、楽しい
寒い
やや冷たい
落ち着いたグリーン
暗い、が格好いい
甘い味
嬉しい
温度は体温。味わいたくない。排泄物。
休みたい
生温い、小豆味
雨の日の土の匂い
緑が混じった茶色に見えて、暗い重い色だから。
地味
単調
怪しい
太陽で暖かくなった海
ちょっと肌寒く、ほんのり甘い
硬い
無意味
曖昧でぬるい
優しい 包容
複雑
湖
渋い
薄めた小豆みたい
新体操で友達が使ってるボールの色!!
草 野菜
世界平和
しょっぱい
海のようだから
甘い
チョコレートの色だから
不気味
ほんわか感
温かい
気分が少し落ち込む
爽やか
寒い
何も考えていない
闇。孤立。孤独。嫌われ。
地味
嫌
キレイ
すっきりしない
なつかしい
温かい、ふんわり、優しい薄暗さ、静かな広がり
水草とか藻の色、マリモをつくる糸状の藻、厚めのガラスの水槽を、連想したためな気がします。
お香、藤の花、湿度高め、夕暮れ時の秋の豪雨、雨
家にあるお香の色がこんな感じ。藤の花の色のイメージ。空が重たくなって雨の前触れの時の雲の色だった。
不快、憂鬱、ざわめき
熱湯で火傷した時に皮膚が剥がれて、肉がそういう色だった。
輸血、心臓、血、唐辛子、辛い、攻撃的、高揚、興奮
身近にあるものから
湿った草、春の芽吹き、ウグイス、楽しい
生活から。山の楽しい風景
雷雨の前触れ、雨降り、曇り、悔しい、哀しみ、怒りの前触れ 、どんより
天気から
夜、深夜、暗闇、ダークチョコレート、ブラックコーヒー、苦み、静けさ、意思の強さ
何物にも染まらない色だから
明るい希望
落ち着いた 趣のある
秋
嘘が得意な人
青と言えば青だけど、どこか紛い物感のある色だから
甘いふわふわクリーム
生クリーム
simetteiru
落ち着く、おっとりした感じ
暖かそう
冷たい
あたたかい 春気分
ちょっと暖かくて、渋い味がして、落ち着く
柔らかく優しいイメージ。
かわいい うざい
明るい
冷たい
こってりして暑苦しい
暑苦しい
のっぺりしている
こってりして暑苦しい
こってりしているのっぺりしている
のっぺりしている ペースト状
苦い
無機質、無気力
畑で働いている気分
柔らかい
ひんやり甘い
さわやか
脂っこい。ジャージー(牛)優しそう。
危険
毒
冷たい
氷
エッチ
深い
マグロ
不思議
不思議
死
消える感じがする
沈静
ニベアの缶の色と同じ、普遍的な清涼感
明るくて、涼しげ
堅そうで冷たそう
そう感じたから
元気がない
そう感じた
どの季節の色でもない
この色を見てぱっと季節が出てこなかったから
座布団
こういう色の座布団がある
黒じゃない
暗闇
暖かい
直間。
生暖かい。気持ち。
清楚
あたたかい、パッとしない
暗い
夏、涼しい
地味
ネットリ
苦い
暗い 田舎の夜
温泉
温度は低め、具合が悪そう、濁り
冷たい、苦い、暗い
暗い、苦い、どんより
ふわふわした感じ
少し肌寒い
乾燥した健康的ではない皮膚、おいしくない食べ物
鮮度のよくない食べ物のイメージ
イキイキ、フレッシュ、落ち着きのなさ
なんとなく
おさない女の子
身近で見ていても、ものごころ付いた位から、小学校低学年の女の子はこんな色が好きだから
狂っている、ゴッホ的、まともではない
黄色多用したゴッホみたい
秋。果実。重苦しい。沈滞。ザクロ
暖かい
薄い
落ち着いた感じ、和を感じる色
乾いている 砂 旨い
砂漠の砂の色に似ているバニラアイスの色に似ている
微妙~
地味
ぬるい
さらっとしていて無感情になる感じ
大人っぽい
ぬくい
リラックス、冷たい
プールや海を連想する
甘い
暖かい
絶対きない
無味乾燥
暖かい
知性
すずしい
肌色
冷たい、無味、クール
渋い
ぬるい 大人
地味
土
よもぎだんごの印象
不安
国
早朝
い草
鮮やか
地味
・血が少し?濁ったような色。 ・こんな雨が降ってきたらいいな。
暖かい 綺麗な色
温かい
鈍い感じです
鉛のイメージです
甘酸っぱい、オシャレな感じ
赤ワイン、オシャレな人が身につけそう
甘い、ゆったり、曖昧
カフェなどに使われてそうな色
星空
絵本の中の星空の色っぽい
地味、あまりポップでない緑
あまり一般に使われなさそうな緑だと思う
品の良い、貴婦人、風呂敷、着物
品の良い人が身に着けていそうなイメージ
うぐいす、三色団子、うららか、平安時代
春の穏やかなかんじがした
暗い、苦い、絵の具でいつも残る色
一般的な赤、危険、暑い
銀杏、木枯らし、月
童話の月や星の色、子供らしい色
濃い、ワイン、ねっとり、哀愁
薄い、下着の色、真面目
エキゾチック
なんとなく
湿度は低そう まずそうや
幼稚なイメージ
完全な緑にはなりきれない緑の様な感覚をうけた
眩しい
暖かい、甘酸っぱい、少し穏やかになる
暖色で赤よりのピンクぽいため、甘酸っぱい感じがしました
暖かさ、落ち着き
家具類に多い色合い
海
女性的な華やかさ
少し落ち着きのある艶やかさ
安心感、重厚な落ち着き
嫌みの無い渋味と暖かみ
マイナス0度以下
和
南のほうの海のきれいな諸島を想像する色
寒い、青空、爽やか
寂しげ
冷えていておいしい
水のイメージ
すっきりした印象
爽やかのような暗い
地味
クール
あったかい
癒される
おばあちゃん家
おばあちゃんがこうゆう色が好きだから
女の子らしい
明るい
知性
寒い
暖かい落ち着く色
海
繊細な色だから
おごそか
悲しい( ;ω;`)
気持ち悪くなる
怖い
深い海って感じ怖い
寒くてどんより
甘い
じみ
微妙
暗い 落着いた 夜
ゴルフ場
深い海や夜空を連想させるが、なんだか地に足つかず溺れそうで怖い。冷たく無味なイメージ
青は水や空を連想させる為。また、個人的に水に恐怖感があるのでそう感じた。
情熱
熱い色だから
怪しい
直感
優しい。柔らかい
直感
高貴
暗い
お葬式のイメージ
無機質
静けさ
理知的
洗礼感と落ち着きを覚えたから
生暖かい、苦い
乾燥、寒い
おばさんくさい
さわやか 涼しい
水 海 空
どこか温かみのある色。元気をもらえて、明るくなれる気分
カーディガン?
赤色のカーディガンをよく見かける
温かい 優しい
冬は鮮やかで深い緑を見ると心がほっこりしてきます
ナチュラル
温かそう。甘ったるい感じ。ドロドロしてそう。
色がおしるこみたいだったから。
やわらかい
黄色の色が薄く、ふんわりした印象。暖色系で暖かそう。
抹茶
思い出
暗い 苦い
優しい気持ち、春
冷たい
和室 襖 無機質 梨
土壁にも似る物って感じ、モブの色
優しい
きもの
爽やか
夏のイメージ
湿っぽい
苔
あったかそう
甘い、うれしい
緊張
下着
平穏な感じ
さわやか
すがすがしい
涼しい
カワセミ
安心感
ほんわかしたかわいらしいイメージ
手堅い 実用 事務的
オフィス机、イスの色制服ズボン
シュワシュワ 明るい
ハワイアン ブルー?カクテルのイメージ
清潔 まっさらな
あたらしいキャンバス
温かい 地面
アースカラー 土
濃い
特にない
渋い落ち着いた緑 お茶
ぱっと見。
常温。穏やかな気持ちと少しポップなイメージ。
ポップで派手めな服装を好む女性が着ていたら可愛いと思って。でも24歳くらいがピークなのかと思ってこの年齢に。
暖かいあまずっぱい元気穏やか。
涼しい 爽やか
くらい
ダークな緑だから
寒いかんじのするいろ
あまり気分が良い色ではない
落ち着いてる
芽吹き
- 色から受け取る連想イメージ!其の12
- 色から受け取る連想イメージ!其の11
- 色から受け取る連想イメージ!其の10
- 色から受け取る連想イメージ!其の09
- 色から受け取る連想イメージ!其の08
- 色から受け取る連想イメージ!其の07
- 色から受け取る連想イメージ!其の06
- 色から受け取る連想イメージ!其の05
- 色から受け取る連想イメージ!其の04
- 色から受け取る連想イメージ!其の03
- 色から受け取る連想イメージ!其の02
- 色から受け取る連想イメージ!其の01
色の興味調査
- みんなの色彩感覚!好まれる色と嫌われる色
- 年月により変化する好きな色と嫌いな色
- 年齢による色の人気!子供と大人の色彩嗜好
- 性別による色の人気!男性と女性の色彩嗜好
- 色の相性!この色が好きな人はこの色が嫌い
- 気分屋はどっち?男女の好みの移り変わり
- 水色のイメージと暦月による人気の変化
- 色彩と連想!色をテーマにしたランキング
- 地域色!都道府県により変わる色彩感覚
- 各都道府県の好きな色と嫌いな色の人気
- 年月・地域・性別・年代から色の好みを検索
- 色の嗜好と意識についてのアンケート調査