
好きな色と嫌いな色の表と裏
赤色を好きな人は何色が嫌いなのか、逆に赤色を嫌いな人は何色が好きなのかを知ることができます。好き嫌いの表裏で一致するように思えますが実際はそれぞれの視点から見たときに色のとらえ方が異なっています。
一例として白色と黒色の好き嫌いの関係を見てみると、「白色が好き」「白色が嫌い」の人は黒色への興味は薄く、「黒色が好き」な人も白色への興味はありません。しかし「白色が嫌い」な人は黒色への関心が強くは1番好きな色となっています。白色を嫌う人は黒色を好むという所だけ主張がはっきりしています。
好きな色に対しての嫌いな色、嫌いな色に対しての好きな色と、見る視点から色への感情が変わるので色の好き嫌いの相性を探るときには注視すべき色の特性です。
好きな色から分かる嫌いな色
その色を好きな色と答えた人が、一方で嫌いと回答していた色を集計した順位です。好きな色からみた色の相性を探れます。
単純に嫌いな色を見た場合、桃色・紫色・金色・赤色・茶色・灰色が不人気色です。好きな色をフィルターにかけての嫌いな色を見たとき、特に変化はなく同様な色が不人気色になっています。好きな色から見た場合、隠れた嫌いな色は見つけることができずストレートに嫌いとされている色が出現しています。
好きな色 | 嫌いな色1位 | 嫌いな色2位 | 嫌いな色3位 |
---|---|---|---|
赤色が好きな人 |
紫色が嫌い |
桃色が嫌い |
金色が嫌い |
青色が好きな人 |
桃色が嫌い |
赤色が嫌い |
紫色が嫌い |
緑色が好きな人 |
桃色が嫌い |
紫色が嫌い |
赤色が嫌い |
桃色が好きな人 |
灰色が嫌い |
緑色が嫌い |
茶色が嫌い |
黄色が好きな人 |
紫色が嫌い |
灰色が嫌い |
茶色が嫌い |
橙色が好きな人 |
紫色が嫌い |
灰色が嫌い |
金色が嫌い |
水色が好きな人 |
赤色が嫌い |
桃色が嫌い |
金色が嫌い |
紫色が好きな人 |
桃色が嫌い |
黄色が嫌い |
橙色が嫌い |
黒色が好きな人 |
桃色が嫌い |
黄色が嫌い |
金色が嫌い |
灰色が好きな人 |
桃色が嫌い |
赤色が嫌い |
金色が嫌い |
白色が好きな人 |
紫色が嫌い |
赤色が嫌い |
桃色が嫌い |
紺色が好きな人 |
桃色が嫌い |
金色が嫌い |
黄色が嫌い |
茶色が好きな人 |
桃色が嫌い |
金色が嫌い |
赤色が嫌い |
黄緑色が好きな人 |
金色が嫌い |
赤色が嫌い |
紫色が嫌い |
金色が好きな人 |
桃色が嫌い |
灰色が嫌い |
紫色・茶色が嫌い |
銀色が好きな人 |
桃色が嫌い |
黄色が嫌い |
紫色が嫌い |
好きな色から見る嫌いな色の全順位
その色が好きな人がどんな色を嫌いなのかを横軸の色から見ていけます。好みとしている色から苦手な色を探れます。
↓好色/嫌色→ | ||||||||||||||||
16 | 8 | 4 | 2 | 7 | 10 | 11 | 1 | 12 | 5 | 15 | 14 | 6 | 9 | 3 | 13 | |
2 | 16 | 9 | 1 | 6 | 7 | 14 | 3 | 11 | 8 | 15 | 13 | 4 | 10 | 5 | 12 | |
3 | 11 | 16 | 1 | 8 | 7 | 13 | 2 | 9 | 5 | 15 | 12 | 6 | 14 | 4 | 10 | |
9 | 10 | 2 | 16 | 8 | 6 | 14 | 5 | 4 | 1 | 15 | 12 | 3 | 11 | 7 | 13 | |
5 | 10 | 8 | 4 | 16 | 12 | 13 | 1 | 7 | 2 | 15 | 9 | 3 | 14 | 6 | 11 | |
8 | 9 | 7 | 4 | 14 | 16 | 12 | 1 | 6 | 2 | 15 | 10 | 5 | 12 | 3 | 11 | |
1 | 14 | 10 | 2 | 9 | 7 | 16 | 4 | 8 | 6 | 15 | 11 | 5 | 12 | 3 | 13 | |
4 | 12 | 6 | 1 | 2 | 3 | 11 | 16 | 10 | 7 | 15 | 13 | 5 | 9 | 8 | 14 | |
5 | 13 | 4 | 1 | 2 | 7 | 12 | 8 | 16 | 11 | 10 | 15 | 6 | 9 | 3 | 14 | |
2 | 10 | 7 | 1 | 4 | 6 | 12 | 5 | 11 | 15 | 13 | 14 | 9 | 8 | 3 | 16 | |
2 | 12 | 6 | 3 | 9 | 7 | 15 | 1 | 8 | 10 | 16 | 14 | 4 | 11 | 5 | 13 | |
4 | 14 | 9 | 1 | 3 | 6 | 11 | 5 | 13 | 10 | 15 | 16 | 8 | 7 | 2 | 12 | |
3 | 8 | 6 | 1 | 4 | 10 | 11 | 5 | 9 | 12 | 14 | 14 | 16 | 7 | 2 | 13 | |
2 | 10 | 14 | 4 | 12 | 9 | 13 | 3 | 8 | 5 | 15 | 7 | 6 | 16 | 1 | 11 | |
金 | 6 | 8 | 9 | 1 | 13 | 9 | 12 | 3 | 5 | 2 | 15 | 7 | 3 | 11 | 16 | 14 |
銀 | 4 | 14 | 8 | 1 | 2 | 6 | 13 | 3 | 11 | 12 | 15 | 9 | 7 | 10 | 5 | 16 |
上記の色以外の色、好きな色はない、と答えた人が嫌いと回答した色の順位です。
↓好色/嫌色→ | ||||||||||||||||
他の色が好き | 3 | 12 | 10 | 1 | 4 | 9 | 16 | 8 | 6 | 7 | 15 | 12 | 5 | 11 | 2 | 12 |
好きな色はない | 2 | 15 | 7 | 1 | 4 | 10 | 14 | 5 | 8 | 6 | 12 | 16 | 8 | 10 | 3 | 12 |
嫌いな色から分かる好きな色
その色を嫌いな色と答えた人が、一方で好きと回答していた色を集計した順位です。嫌いな色からみた色の相性を探れます。
単純に好きな色を見た場合、青色・桃色・赤色・緑色・水色が人気色です。嫌いな色をフィルターにかけての好きな色を見たときには通常の人気色とは違った隠れた好きな色が出現しています。黒色・黄色は色の好みでは下位に属しますが嫌いな色と比べたとき、相対的に好きな色へと評価が上昇するようです。
嫌いな色 | 好きな色1位 | 好きな色2位 | 好きな色3位 |
---|---|---|---|
赤色が嫌いな人 |
青色が好き |
水色が好き |
緑色が好き |
青色が嫌いな人 |
赤色が好き |
桃色が好き |
橙色が好き |
緑色が嫌いな人 |
桃色が好き |
赤色が好き |
青色が好き |
桃色が嫌いな人 |
青色が好き |
黒色が好き |
緑色が好き |
黄色が嫌いな人 |
青色が好き |
紫色が好き |
赤色・黒色が好き |
橙色が嫌いな人 |
青色が好き |
桃色が好き |
紫色が好き |
水色が嫌いな人 |
赤色が好き |
桃色が好き |
紫色が好き |
紫色が嫌いな人 |
青色が好き |
赤色が好き |
緑色が好き |
黒色が嫌いな人 |
桃色が好き |
黄色・水色が好き |
|
灰色が嫌いな人 |
桃色が好き |
赤色が好き |
青色が好き |
白色が嫌いな人 |
黒色が好き |
赤色が好き |
紫色が好き |
紺色が嫌いな人 |
桃色が好き |
赤色が好き |
黄色が好き |
茶色が嫌いな人 |
青色が好き |
桃色が好き |
水色が好き |
黄緑色が嫌いな人 |
赤色が好き |
青色が好き |
桃色が好き |
金色が嫌いな人 |
青色が好き |
水色が好き |
緑色が好き |
銀色が嫌いな人 |
桃色が好き |
赤色が好き |
緑色が好き |
嫌いな色から見る好きな色の全順位
その色が嫌いな人がどんな色を好んでいるのかを横軸の色から見ていけます。嫌いな色からその人が好きな色を探れます。
↓嫌色/好色→ | ||||||||||||||||
15 | 1 | 3 | 6 | 7 | 11 | 2 | 4 | 8 | 12 | 10 | 5 | 14 | 9 | 13 | 16 | |
1 | 15 | 5 | 2 | 4 | 3 | 11 | 6 | 10 | 14 | 9 | 13 | 12 | 7 | 8 | 16 | |
2 | 3 | 16 | 1 | 8 | 7 | 6 | 4 | 5 | 13 | 9 | 10 | 12 | 15 | 11 | 14 | |
6 | 1 | 3 | 16 | 9 | 8 | 5 | 7 | 2 | 12 | 11 | 4 | 14 | 10 | 13 | 15 | |
3 | 1 | 7 | 6 | 16 | 11 | 8 | 2 | 3 | 10 | 9 | 5 | 12 | 15 | 14 | 13 | |
7 | 1 | 4 | 2 | 10 | 16 | 5 | 3 | 8 | 11 | 9 | 6 | 15 | 12 | 13 | 14 | |
1 | 8 | 4 | 2 | 6 | 4 | 16 | 3 | 9 | 14 | 12 | 7 | 13 | 11 | 10 | 15 | |
2 | 1 | 3 | 7 | 6 | 5 | 4 | 16 | 11 | 13 | 9 | 8 | 14 | 10 | 12 | 15 | |
7 | 5 | 4 | 1 | 2 | 6 | 2 | 8 | 16 | 14 | 9 | 12 | 13 | 10 | 11 | 15 | |
2 | 3 | 7 | 1 | 6 | 4 | 5 | 8 | 13 | 16 | 10 | 12 | 14 | 9 | 11 | 15 | |
2 | 4 | 5 | 6 | 10 | 7 | 8 | 3 | 1 | 11 | 15 | 8 | 11 | 14 | 11 | 16 | |
2 | 10 | 6 | 1 | 3 | 4 | 5 | 8 | 12 | 15 | 11 | 16 | 14 | 7 | 9 | 13 | |
4 | 1 | 7 | 2 | 5 | 8 | 3 | 6 | 9 | 15 | 10 | 10 | 16 | 12 | 13 | 14 | |
1 | 2 | 10 | 3 | 9 | 8 | 6 | 4 | 7 | 13 | 11 | 4 | 13 | 16 | 12 | 15 | |
金 | 4 | 1 | 3 | 7 | 9 | 5 | 2 | 8 | 10 | 13 | 12 | 6 | 14 | 11 | 16 | 15 |
銀 | 2 | 6 | 3 | 1 | 5 | 4 | 7 | 8 | 12 | 15 | 11 | 10 | 14 | 9 | 13 | 16 |
上記の色以外の色、嫌いな色はない、と答えた人が好きと回答した色の順位です。
↓嫌色/好色→ | ||||||||||||||||
他の色が好き | 4 | 3 | 7 | 1 | 5 | 8 | 2 | 6 | 11 | 14 | 12 | 10 | 15 | 9 | 13 | 15 |
嫌いな色はない | 3 | 1 | 4 | 2 | 8 | 7 | 5 | 6 | 10 | 14 | 12 | 9 | 15 | 11 | 13 | 16 |
好きな色と嫌いな色は当サイト内で、認知度の高い16色に「好きな色はない/嫌いな色はない」「他に好きな色がある/他に嫌いな色がある」を加えた18項目から選択してもらう形式でアンケートをとった結果の集計を利用したものです。好きな色、嫌いな色の他に出身地、性別、年齢を答えていただき、そのデータを元に作成しています。※和名と英名で同種の色は同じ色の扱いにしています。
アンケート対象:色カラーのサイト訪問者
調査期間:2012年1月1日〜2017年12月31日
回答数:約8万件
色の興味調査
- みんなの色彩感覚!好まれる色と嫌われる色
- 年月により変化する好きな色と嫌いな色
- 年齢による色の人気!子供と大人の色彩嗜好
- 性別による色の人気!男性と女性の色彩嗜好
- 色の相性!この色が好きな人はこの色が嫌い
- 気分屋はどっち?男女の好みの移り変わり
- 水色のイメージと暦月による人気の変化
- 色彩と連想!色をテーマにしたランキング
- 地域色!都道府県により変わる色彩感覚
- 各都道府県の好きな色と嫌いな色の人気
- 年月・地域・性別・年代から色の好みを検索
- 色の嗜好と意識についてのアンケート調査