3416 SASHIIRO

暮らしに差し色、ちょっとした変化を。

BOOK 色々

レンタルなんもしない人の本!「何もせず、ただそこにいるだけ」、なんもしない自分を貸し出すという不思議なサービスを行っている人の話

投稿日:

レンタルなんもしない人

収入ナシ、地位ナシ、仕事ナシ、の逆ハイスペ男子が始めた「なんもしない自分を貸し出す」サービス。書籍「〈レンタルなんもしない人〉というサービスをはじめます。」で活動の理由が明らかになっています。

2018年6月3日、〈レンタルなんもしない人〉を名乗る、twitterアカウントがこんな発信をしました。

【「レンタルなんもしない人」というサービスを始めます。1人で入りにくい店、ゲームの人数あわせ、花見の場所とりなど、ただ1人分の存在だけが必要なシーンでご利用ください。ごく簡単なうけこたえ以外なんもできかねます】

「なんでも屋」かと思いきや、その場所に行くだけで「なんもしない」というふしぎなサービス。レンタル料も交通費と(かかれば)飲食代だけで、無料。「いてもいなくても変わらない」はずなのに、そこに舞い込む依頼は実にユニーク、かつ切実。

・自分が被告の裁判の、傍聴席に座ってほしい

・誰にも言えない話を聞いてほしい

・私のお見舞いに、来てくれませんか?

……etc。

多彩な依頼内容と業務の報告ツイートが一躍話題となり、10ヶ月で10万人ものフォロワーを集めた〈レンタルなんもしない人〉 。本書で初めて「レンタルなんもしない人」を始め、実行し続けている自身の考えを明かします。誰もが「なにかしすぎる」時代だからこそ、もっと自由に生きていいんじゃないでしょうか? これからの生き方を考えるための、新鮮な1冊です。

もくじ

はじめに
第1章 なんもしない──ミッションは、ただ一人分の存在を差し出すこと
第2章 個性を出さない──自分らしくあろうとする必要はない
第3章 距離を縮めない──それでも孤立させない
第4章 お金に縛られない──人間関係はコスパで測れるか
第5章 AIに対抗しない──有能であろうとしない
とある日の、レンタルなんもしない人。
〈おわりに〉にかえて

書籍情報

〈レンタルなんもしない人〉というサービスをはじめます。
スペックゼロでお金と仕事と人間関係をめぐって考えたこと
レンタルなんもしない人 著
予価1500円(税別)
単行本 46 ● 208ページ
ISBN:978-4-309-02802-6 ● Cコード:0095
発売日:2019.05.21(予定)

著者メッセージ

めちゃくちゃ面白い。
めちゃくちゃ面白く感じるのは当人だからか?
自分が読んでも面白いので、レンタル中、ちょっとうっとおしいかもしれないくらい強くおすすめしてます。本を作る過程において、なんかさせられそうな感じはあったけど、最終的にはなんとか逃げられて、ほぼなんもせずに済んで良かった。
著者Twitterアカウント https://twitter.com/morimotoshoji

-BOOK, 色々
-,

関連記事

走れない!強くない!やる気ない!そんなアナタのための英会話

ゾンビに学ぶ!?英語ができれば生き残れる! サラリーマンゾンビ トムと学ぶ ゾンビビジネス英会話 ビジネスの世界もグローバル化が進み、日常でも外国語をあちこちで耳にするようになってきました。外国人とコ …

年末年始の参拝や初詣にも使える幸運を呼ぶ神様ガイドブック。日本の神社ガイド「一生に一度は参拝したい 全国の神社めぐり」

一生に一度は参拝したい 全国の神社めぐり 日本全国に8万とも言われ数多ある神社ですが、初詣や祭り、人生儀礼などそれぞれの神社は私たちの生活に根付いています。それらの中には神話時代の創建と伝わるものから …

やさしいフランスチーズの本!ユーモアたっぷりのイラストで絵本のように楽しく読めるチーズの入門書

やさしいフランスチーズの本 フランスは「1つの村に1つのチーズ」と言われるほど、チーズの種類が豊富な国。本書は、このチーズ消費量世界第1位のフランスを中心に、世界のチーズの特徴をユーモアたっぷりのイラ …

ホームパーティーのおもてなし&持ち寄りにぴったりなフィンガーフード!見た目も楽しい、思わず手を伸ばしたくなる200レシピを紹介

おもてなし&持ち寄りフィンガーフード200 近年増えているホームパーティー。 もてなす側として食卓をコーディネートしたことや、ゲストとして料理を持ち寄ったことが、みなさんもあるのではないでしょうか? …

言葉に体重を乗せるには?「口下手」でも、それを生かせば大化けする!博報堂スピーチライターが教える口下手を生かしたトーク術

博報堂スピーチライターが教える 口下手のままでも伝わるプロの話し方 博報堂でスピーチライター、コピーライターとして活躍するかたわら、明治大学、慶應義塾大学などで「言葉の持つ力」について教えてきた、言葉 …