3416 SASHIIRO

暮らしに差し色、ちょっとした変化を。

BOOK 健康 美容

冬こそ腸ケアが大切!食事・運動・マッサージ、腸をきれいにする美腸ケアのすべて

投稿日:

腸が変われば、人生変わる美腸の教科書

腸がきれいになれば全身がきれいになり、健康になるのはもちろんのこと、心も変わり、人生すら変えるパワーがあります。そんな美腸を、一般社団法人・日本美腸協会が、小林暁子医学博士の監修のもと、美腸の知識やケア技術のノウハウをあますことなく詰め込んだ本が「腸が変われば、人生変わる美腸の教科書」です。

食事・生活習慣・運動・マッサージなど美腸ケアのすべてが、イラスト・マンガ・写真で楽しくわかります。日本美腸協会オリジナルの「腸タイプ」別の腸ストレッチや腸もみマッサージも初公開しています。

美腸プランナー、美腸アドバイザー、美腸エステ認定セラピストを目指す人は必読の一冊です。


「腸」は食べ物を消化、吸収するだけでなく、病気を防ぐ免疫細胞や幸せな気分になるセロトニンまでつくっていることから、「第二の脳」とまで呼ばれています。最近の研究によると臓器の窓口として、体中と会話していることもわかってきました。便秘、冷え性、気分が晴れない、生理痛がひどい…。いつもどこかに不調を抱えている人は、もしかすると腸が汚れているのかもしれません。腸をきれいに、元気にする「美腸」の正解を楽しくおさらいしましょう!

便の色・形・のにおいをチェックしてみましょう

便は腸からの便り。食生活や腸の状態がわかるバロメーターです。黄土色か黄茶色でバナナ状、食べ物が発酵したような甘酸っぱいにおいが理想の便です。

わかりやすい写真解説や美腸に関するQ&Aも充実

コンテンツ紹介

【Part1】この順番が実は重要!美腸になる、5つのStep
【Part2】知れば知るほど美腸に近づく!そもそも「腸」ってどうなってるの?
【Part3】いますぐ始めよう!きれいな腸をつくる毎日の習慣
【Part4】1日5分で人生が変わる!「腸エクササイズ」と「腸もみ」で理想の自分になる
【Part5】便秘・下痢にサヨナラしたい!腸トラブルの予防法、教えます
【Part6】美腸プランナーへの道!おさらい問題にトライ

書籍情報

腸が変われば、人生変わる 美腸の教科書

小野咲 著
小林暁子 監
A5判・160ページ
ISBN:9784074351817
2019年2月14日発売
本体1,400円+税

著者プロフィール

小野 咲 こばやし・さき
一般社団法人日本美腸協会・代表理事。美腸ナース。国立成育医療研究センターで看護師として働く中で子どもの看護を通じて腸の大切さを痛感。幼い頃からの自身の極度の便秘もあり、便秘外来にて「腸」の研究に没頭する。薬を使わずにおなかの悩みを改善する腸のマッサージを開発。その後、美腸エステ「GENIE」を立ち上げ、日本美腸協会を設立。美腸エステで施術をした人数は1万人を超え、現在は腸の知識やセルフケアを伝えるセミナーを全国で開講中。著書に『下がらないカラダ』(サンマーク出版)がある。

監修者プロフィール

小林暁子 こばやし・あきこ
小林メディカルクリニック東京院長・医学博士。順天堂大学医学部卒業後、順天堂大学総合診療科を経て、2005年にクリニックを開業。内科、皮膚科のほか、便秘外来や女性専門外来を併設し、全身の不調に対応する。なかでも便秘外来ではのべ15万人以上の便秘患者の治療に携わり、高い実績を上げている。また、さまざまな業界とコラボし、美腸メニューを提供。テレビ出演、講演でも活躍中。『医者が教える最高の美肌術』(アスコム)、『人生で最高の自分になる方法 今日からはじめる健美腸ルール』(講談社エディトリアル)、『女性の自律神経の乱れは「腸」で整える』(PHP研究所)など著書多数。

-BOOK, 健康, 美容
-, ,

関連記事

夏休み自由研究にも最適!小学生たちが、つい考えたくなる「仕掛学」の謎

毎日がたのしくなる!まほうのしかけ しかけは世界を変える この世界には、人を動かす「しかけ」が溢れてる!! あなたの生活の中にもこんな「しかけ」が!? 小学生の夏休み自由研究にもオススメです。 「仕掛 …

カラー・カード – 色に隠された秘密の言葉

カラー・カード – 色に隠された秘密の言葉 今日からできるカラーヒーリング! 自然界の色を鮮やかなカードにしました。 カラーカード45枚と使い方が判るガイドブック付き! 箱入りです。 色に …

「#運勢コスパ」効率よく運を上げる50の裏ワザ

表紙:帯あり 頑張らなくても、いいことだらけ!新感覚の開運本 占い雑誌 My Birthdayの編集を皮切りに、占い関連の書籍・雑誌を41年間手掛けてきた説話社。そんな占い専門出版社がお届けする開運術 …

自分と向き合い成長する アニメと哲学!なぜ六つ子たちはニートであることを気にしないのか?人気アニメを哲学的に解釈

自分らしく生きるための哲学ガイドブック「自分と向き合い成長する アニメと哲学」 「多くのアニメは、子どもたちがどう生きるべきか、その指針となるようにつくられている」とNHK Eテレ「世界の哲学者に人生 …

身近な食材で、気負わずに短時間にさっと作れる。それなのにちょっと気が利いていて、「おっ!」と喜ばれるおかずやおつまみ

箸休め 料理書籍 箸休め。この本では、「箸休め」を小さなおかずやおつまみ、漬けものなどの総称として考えます。さっぱり味のあえものや、スープなども登場します。ちょっとしたものですから、作り方はいたって簡 …