
検索しても自分サイトが出てこない!なんで?
ページが繋がっていることが大事
自分でドメインを取ってワードプレスと格闘して頑張ってサイトを作ったのに全然人が来ない、そんなときは検索エンジンの登録ロボットに見られていないことが考えられます。
グーグルやヤフーなどの検索エンジンに表示されるためには、検索ロボットにクロールしてきてもらいこんなサイトがあるんだと認識される必要があります。
そのためにはリンクが重要です。検索登録ロボットはリンクを巡って新しいページを探していきます。大きいサイトなら1日にとてつもない回数でチェックしにきて新しいページが無いか探してくれます。それが全く新しいドメインでページを作った場合は、孤島となってしまっていて誰からも存在を認識されていない状態です。
ここにサイトがあるという道標を作ってあげる必要があります。ツイッターなどのSNSにURLを載せたり他の運営しているサイトからリンクを貼ったりして獣道でもいいので道がないと検索登録ロボットは来てくれません。別口で住所登録するような感覚でグーグルサーチコンソールを使うという手もあります。
中古ドメインは過去に誰かが道を作ってくれているので道を作る手間が省けるので人気です。
とにかく検索登録ロボットに来てもらい登録されないと訪問者は来ません。